1
▲
by umiko0
| 2016-11-27 21:31
| 行事
|
Trackback
|
Comments(6)
先日 上関に行った時
船着き場で一人の男性が船を待っておられた。
祝島へ行く船を・・
滅多に人へ自分から話しかけることはないが
今から祝島へ帰られるんだなと
気がついたら話しかけていたよ
「今から島へ帰られるんですか?」
「医者へ見てもらうためこっちへ出てきたんじゃ」
「しげじいちゃん お元気ですか?」
「5年前亡くなったで」
「えっ!奥さんは?」
「3年前亡くなったで あの大きな家は空き家になった」
いろいろ話した。
今朝 羽鳥慎一モーニングショーで
「天空の城ラピュタ」のモデルになったとも言われる祝島の棚田が出た
そこに
あの方が!!! うそっ!!!


平さんというお名前だった (-_-;)
天空に浮かぶ棚田
偶然だったけれど何も言われないんだもの びっくり!
田んぼは去年でやめたとかは言われていたけれど・・・
あ~~びっくりした 暖かくなったらまた行ってみよう♪
Home
.
▲
by umiko0
| 2016-11-25 11:34
| 写真
|
Trackback
|
Comments(8)
朝の8時ごろ電話で話しているのに
突然 戸河内で待ち合わせ 慌てるわぁ~~
慌てているから朝ごはんも食べないまま
卵焼き二切れ口に放り込んで家を飛び出した。
私の運転だから11時を少し過ぎて戸河内到着
天むすのお弁当屋さんで昼食を
それから聖湖 八幡 臥竜 大歳神社・・・
『面白き事もなき世を面白く すみなすものは心なりけり』by高杉晋作
(面白いと思えることのない世の中を面白く。それを決めるのは自分の心もち次第だ)


茅星人二名
帰りは別コースで戸河内まで




はい。 面白かった♪
家に帰りつくと北広島Sさんから、見事な臥竜の紅葉の画像のハガキ
見たかったなぁ~
今はもう山の上はすでに冬模様
臥竜へ上ったけれど一台の車にも出会わなかった。
転んでも(muuちゃんが)私はただではすませない
美味しい水を汲んで帰りました。
Home
▲
by umiko0
| 2016-11-23 12:34
| 自然
|
Trackback
|
Comments(5)
やめたいなぁ~・・・(-_-;)
の、短歌勉強会
友人がいるからこそ 行っている感強の年一度の吟行会が
昨日錦川清流線を利用して行われました。
昼食は美味しかった。
とことこトレインが良かった。
Nちゃん 真面目にひとり吟行やってる

河原で石を拾ってる
どうしたんかい ぎんこうかい
歌を拾わんかい (それを私が言うんかい?!)
*歌詠みしてると言ってほしくないかい? m(__)m
とことこトレインのガタ号に乗って錦町駅へ

途中のトンネルの中(カメラはコンデジを持って行っただけ)
歌 できない!!
先日行った木谷の画像もついでに・・



あまり見たことない苔が



Home
,
▲
by umiko0
| 2016-11-18 10:31
| 雑談
|
Trackback
|
Comments(4)
花に会った後は、もう一度行ってみたいと思っていた場所へ
道に迷って小月? え?
前回は人に連れて行ってもらったので
感だけが頼りです
雨は本気モードで降り始めました。
傘さして カメラ持って えっちら おっちら
西の高野山
誰もいないはずなのに(無人の寺)
遠い他県ナンバーの怪しげな車 ちと怖い!
寒いのに向日葵
元気だけれど寂しそうに咲いていた。(車の中から (-_-メ))


独を慎む
この目が怖い(ひとりでいるとどこまでも下品になっている自分が・・・見えてます?)

もみじの化石 (-_-;)

食べられるのかなぁ~

口元が色っぽい化粧地蔵

???の 化粧道具が置いてある。
道の駅で買ったお弁当を一人駐車場で食べて
さ、帰ろ♪

紅葉はまだ中途半端
Home
.
▲
by umiko0
| 2016-11-11 23:09
| 旅
|
Trackback
|
Comments(4)
やっぱり逢いたい。
越後屋が言う。
毎年、毎年 よく飽きんのぉ~
それは違うよ
数年前のあのこ 去年のあのこ 今年逢えたあのこは
同じあのこじゃない
もちろん、私自身も同じじゃない
でも写真は同じようなものだけどね (-_-;)

ウメバチソウ

花びらが落ちるとこんなふう
今回は雨が朝方まで降っていたので 朝露はなし

ムラサキセンブリ

リンドウはそこらじゅうに・・・

早朝から小学生たちが にぎやかに
Home
,
▲
by umiko0
| 2016-11-10 19:05
| 花
|
Trackback
|
Comments(6)
▲
by umiko0
| 2016-11-04 12:30
| 自然
|
Trackback
|
Comments(6)
1