人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日替わり定食

和食



  11月24日

今日は和食の日なんだそうです。

新聞を見ていると
「和食は和色で、できている」 と


ほほ~ぅ
なるほど・・・


買い物して昼食に作ってみました。


和食_e0064375_14243385.jpg



 太刀魚の塩焼き 色 深川鼠(ふかがわねず)
 なめこおろし      蜜柑茶(みかんちゃ)
 てまりずし       浅緋(うすあけ)
 蓮根の煮つけ     黄櫨染(こうろぜん)


他にも
 かつおのたたき の、色は 深緋(こきひ)
 さくらえび           石竹色(せきちくいろ)   などなど・・・

和食は食べる人の気持ちを和やかにしてくれるそうで
昼間から和み過ぎてしまいました~~~    
ふぅ~ 苦しい~(ほど、食べるなっ!!)



    Home
by umiko0 | 2015-11-24 14:44 | | Comments(20)
Commented by 何処吹く風 at 2015-11-24 16:58 x
ここのところ、法事が重なるように立て込んだり
したせいで、和食膳を週イチくらいのペースで
食べてます。次の日曜も納骨だし、12月になれば
忘年会が和食の店だし…
嫌いじゃないけど、こうも続くと出費もかないません。
好きなら自分で作れよってことでしょうけど
めんどくさい(笑)

で、和食よりも和色!
色の名前を聞いただけで、ちょっと、ワクワクしますが
わからないことも多い。
たとえば、浅葱色。この言葉に最初に出会ったのは
確か時代劇で「この浅葱者!」というセリフ
上級武士が下級武士に向かって発した言わば
パワハラ発言。
何かの機会に、どんな色かを調べたら紺染めの
初期段階の薄い色だと言います。だけど、
この時には浅葱色ではなく浅黄色で調べてたので
紺染めの初期段階では薄い黄色になるのかあと
一人合点。その後、浅葱色=浅黄色 という
考え方と、いやいや、混同して使われてるけど
本来、別色と言う人もいて、ややこしい。
さらには浅葱色をやめて浅黄色に統一すべきだ
などという論議もあるとかで、さらに混乱の
極み。新撰組が使用していたとか、武士の
死に装束として裃の色が、この色だったとか
歴史的背景もあります。
まあ、そういうのは嫌いじゃないけど、
和色の数ってハンパないし、そのひとつひとつの
こうした背景を知りながら使わなきゃなんない
としたら、染め物だろうが絵だろうが、ひとつの
作品を作るたびに、どの色を使うかの下調べだけで
一年くらいかかる?あるいは、30年くらいは
修行しなければならなかったりして。
Commented by Morris. at 2015-11-24 21:21 x
今日が和食の日とは初めて知りました。
ネットで見たら「11 いい」「2 日本」「4 食」でいい和食とか。かなり強引なゴロ合わせですね(^_^;)
それはともかく「和色」というのはなかなか粋な造語ですね。こちらは座布団二枚です。(^_^)/
そして、海子さんの献立。うーーん、これまた、座布団二枚\(^o^)/
和色の色名もそれぞれに、リキ入りまくり(^_^;) でも、いい感じですねえ。
Commented by ejichan555 at 2015-11-24 21:27
いいですね。
日本人に生まれてよかったと思える食事です。
Commented by 井上雅行 at 2015-11-24 23:03 x
こんばんわ
今日が和食の日だというのを今日知りました。「和食は、和色で…」なかなか洒落たキャッチコピーですね。新聞を見て刺激されて早速和食を作り、しかも和色での解説付き。それを腹一杯食べ、苦しいと…、海子さんらしくて良いですね。無形文化遺産に指定された和食、外国へ行くと怪しげな和食も多々ありますが、旬に旬の食材を使って本物の和食を食する事が出来る、これほど日本に生まれて良かったと思う事はありません。芸北の醍醐はこのあいだの日曜日に今年の営業が終わりました。芸北が雪で閉ざされている間は「日替わり定食」の岩国店のオープンていうのは如何かと思いますが…。どうでしょうか。
Commented by umiko0 at 2015-11-25 16:47
何処吹く風さん

友人が「色の名前」というぶ厚い本を昔くれたのを今も大事に持っています
時々出しては見入っていますが 面白いです

アサギマダラという渡りの蝶がいますが、浅葱色と関係あるのかなぁ~?
ステンドグラスのような色の美しい蝶です
県内にも群れで休憩場所にやってきてその姿を見せてくれますよ

和色の数が半端なく多い と、いうことは
それだけ日本の自然の中に色が多いということかな?
そしてその微妙な色のひとつひとつを大事にしているということかな?
Commented by umiko0 at 2015-11-25 16:55
Morris.さん

ごろあわせの強引さは知りませんでした・・・苦しい語呂合わせですね

和色 太刀の塩焼きの深川鼠(ふかがわねず)がたいそう気に入りまくり 渋い!  (´ー`)
太刀のあのキラキラはマニュキアにも使われているそうですが
深川鼠を爪に・・・  和ですね~

座布団 ありがとうございます
昼寝に使わせていただきます♪
Commented by umiko0 at 2015-11-25 16:58
ejichan555さん

和食はこの年になるともたれなくていいです。
目で味わい、舌で味わい、心で満足 
食事を美味しくいただけるということは幸せですね

Commented by umiko0 at 2015-11-25 17:07
井上雅行さん

我が家の毎日の食卓が無形文化遺産! (-"-;A ...(おこがましくも)

と、言いながらも
大急ぎでケーキや、クッキー お菓子に飲み物果物 隠しているのはだれ?
人は口から入れたもので出来ている
なんて私は甘ちゃんなんでしょう・・・・・

Commented by 福来路 at 2015-11-25 19:35 x
いつ来ても定食屋さんとは思えない美味しそうなメニュー
煮物上手は料理上手 
大好物の太刀魚 暫く食していません
こちらでは身の薄いものしか売っていませんので
買う気になりません 食べたいなぁ
Commented by asogasuki at 2015-11-25 20:29
世界遺産に登録された和食
美味しそうですね
太刀魚の程よい焦げ目が食欲をさそいます
Commented by さくらえび at 2015-11-25 22:27 x
あ、呼んだ?

ご無沙汰してます、元気です。
海ちゃんもお元気そうね。
いつも読み逃げ失礼しております。
海ちゃんのブログは深いです。
ひとことひとことに心がこもって考えさせられます。
年末はお孫さんとお会いになるのかな?
月日が経つのは早いものですね。
色々あって海ちゃんに愚痴聞いてもらった我が家の愚娘も先月結婚しました。
毎日仏様のような気持ちで過ごしています。
Commented by 初ちゃん at 2015-11-25 23:10 x
海子さんご無沙汰です。和色、和食、最近好きになりました。私は子供の頃は洋風が好きでトースターが無いのに火鉢で食パン焼いてバター塗ってミルクを飲んでいました。でも、クッキーやケーキは嫌い、するめやおかきなど鮭の魚が好きでしたよ。それにお酒も。風邪を引いたら卵酒が楽しみでね。海子さんも小鉢好きなんですね。私も一段小鉢,小皿ばかりあります。お料理もよだれが出そうだけど容器にも目が行きます。素敵だね~。只今腰痛治療中。当分遠距離ドライブ禁止。行き始めたパワーリハも中止。明日明後日とPCボランティアしたら映画にでも行こうかな。「エベレスト」良かったって友人が。
Commented by umiko0 at 2015-11-26 11:25
福来路さん

や、全く・・
最近魚屋さんで見る太刀 小さくて
以前は身内に魚釣りを趣味にしている人がいて(越後屋の)
大きな太刀が届いていましたが 最近は止められて届かなくなりました
太刀はお刺身も、塩焼きも、ムニエルも、煮付けも どう料理しても美味しい魚ですね
顔は怖いけど
Commented by umiko0 at 2015-11-26 11:31
asogasukiさん

まさに日本の台所には文化が・・
幼い頃の味の記憶は大事かもしれません
私の場合 家にいる頃は料理は全くしなかったものの
一人暮らしが始まって、面白がり料理のスタート
残る味の記憶をたどりながら、手早く、美味しく、楽しく、の今日までの台所事情です。
Commented by umiko0 at 2015-11-26 11:38
おお、さくらえびちゃん

よぉ~来てくれて♪
うちも さくらえびちゃんちに覗いては
母の作るブーケにうるうるしたり
それでもちょくちょくお顔みせに来てくれる娘ちゃんを
「いいなぁ~」と涎だしてたり

毎日を仏様の気持ち?
子どもは一生 こども  
どんな立場になろうと、心配の種は尽きず いつも幸せであれと・・・
今更ながら 自分の親も同じ気持ちであっただろうことを思うと 切ないな

Commented by umiko0 at 2015-11-26 11:45
初ちゃん

長いこと更新されていなかったけれど
たびたび覗きに行ってたよ~ よかった、こうしてコメントもらえて・・

冬が来るとだんだん体や気持ちが 硬くなったり厳しいものがあるね~
今日 ゴミ捨てに出たら昨日までは感じなかった空気の芯のあるような冷たさ
ああ、冬が目の前と・・・

映画 好きです
私の町では映画館が一軒もなくなったので
広島へバスで・・・
八丁座がお気に入り♪
Commented by リチャード at 2015-11-27 11:25 x
 刺身のない、焼き魚のない、味噌汁のない、大根おろしのない、塩辛のない、筑前煮のない・・そういう生活なんやな、今。
考えたらあかん、ないものねだりの愚ほどおろかなものはない。
それが海外生活ちゅうもんや。

アル中の人は酒が切れたら手が震えるといいます。
何年ぶりかで帰国して、おもわず飛び込む立ち食いうどん屋。
声の震えどころか、体の震えをおさえながら、
「き、きつねうどん、一杯、い、いなり寿司もちょうだい」
「はーい」
まてよ、ちらし寿司も酢が効いてうまそう、くそ、この煩悩の炎のはげしさはどうや、
完全に餓鬼道に堕ちとるがな・・
「お、おねえさん、ち、ちらし寿司もちょうだい」
「はーい。おうどん、おまちどうさま」
ゴクゴク、これや、これや、このだし、このだし、昆布カツオだし、
これやがな、会いたかったぜよ。(なぜか土佐弁)
NIPPON,バンザーイ!!
日本人って、なんて幸せなやつらなんだ。
おっと、七味も美味いぜよ~。
(ドキュメント、和食との再会)
Commented by umiko0 at 2015-11-27 23:03
リチャードさん

きつねうどん食べなはれ おいなりさん食べなはれ なぁ~にかまうこたぁ~ない
ちらし寿司も食べなはれ
ついでに遊びなはれ 飲みなはれ・・・たまに帰った日本やおへんか
吹けば飛ぶよな世間やおへんか

食べとおなったら帰ってくりゃぁ ええが
ぶち、旨いとこ あるでよぉ~(何処の人?)
ぶちって、わかるかな?
Commented by リチャード at 2015-11-28 08:40 x
わかりますよ。
あいつはぶちかしこいが、ちいと やねこい。ときどき、かばちたれるけえのー
ところで、わしゃー、今日 金が、えっとないんじゃが。ちいと かしてくれんか。
広島弁と山口弁の境はわからんが、のんた。
ククク・・
Commented by umiko0 at 2015-12-01 18:18
リチャードさん

ちょっと田舎へ帰ってたもんで御無礼しましたのんた
私の田舎は県中央部で 言葉のおしまいに、「ちゃ」や「ほ」などをつけるほよ
なんか間の抜けた言葉になるほ
岩国へ来た頃は岩国の言葉が怖くてけんか腰かい?と・・・
広島はもっと怖いのかなぁ~?
名前
URL
削除用パスワード