人気ブログランキング | 話題のタグを見る

日替わり定食

宮本常一と覚心







って、知っちょって?

私は最近知ったんよ
宮本常一の名は大島出身の民俗学者というくらいは聞いたことが・・


先日柳井と大島へ行きました。
柳井では佐川醤油さんの醤油蔵へ・・・
醤油を試食?舐めさせてもらい ひっくり返し、(^_^;)
で、美味しかったので買って帰り


本当に偶然にごく最近 本で鎌倉時代の禅僧「覚心」のことを読んでいました。
なぜうろ覚えでも覚心の名前を覚えていたか
と、いうと
生き方が不器用というか、凄いというか、


信州松本に生まれ
義務教育を終えたくらいの年齢から仏教を学びます。
東大寺から始まり高野山などで真言仏教を・・

親鸞・道元・日蓮・一遍と
鎌倉新仏教の宗祖たちが湧出した時代に
名僧と言われながらも後の世に
それほど覚心の名を知る者が少ないのはなぜ?

本の作者は
ジェット機の時代にプロペラ機のライセンスに夢中になった者と例えています。

30代から真言密教から曹洞禅へと迷走は続き
40過ぎて鎌倉の寿福寺で瞑想中、胸から蛇が湧き出る幻覚を見て

  従前ノ学解ハコトゴトク究キョウデワナカッタ
 (何も悟ってはいなかったのね僕)

と、再び仏教修行を一からやり直します。

43歳で中国へ海外留学・・


覚心の紹介が長くなりすぎました。
書きたかったのは
この、覚心が中国の山奥で食べた味噌の味が忘れられず
帰国して味噌作りに精をだしその後「金山寺味噌」が出来
その味噌の溜り汁から「醤油」が出来たという
がむしゃらな一人のとんちんかん的生き方方向音痴の僧が
((^_^;)わたしが言うのもなんですが、、)

「覚心」という名のかわりに「醤油」という
今の日常になくてはならない調味料を残したというお話


大島出身の民俗学者 宮本常一も
そう、知名度は無いにしても
漂泊民、被差別民、性などの問題を重視して一時は無視された時期もありつつ
資料館で見る離島や過疎の村などで撮られた写真は
どれも生への強い思い、願い、香りが感じられる作品でした。


柳井の醤油屋さんと大島の資料館
覚心僧と宮本常一氏に会えたような小さな旅でした。


宮本常一と覚心_e0064375_1925222.jpg





Home
by umiko0 | 2014-05-08 19:32 | 雑談 | Comments(11)
Commented by 不苦労 at 2014-05-08 23:34 x
能ある鷹は爪を隠す
能あるここの主は日頃オシャレなジョークで誤魔化す
アカデミックなぺえじに刺激されて
勉強し直します(もう遅いかね?)
Commented by asahigaoka32427 at 2014-05-08 23:35
宮本常一、知っちょりますよ。今ではすっかり忘れていますが、大学時代、教授の影響で(私の専攻は語学、英米語でしたが) ラフカデオハーンや宮本常一に関する本を沢山読んだものです。久し振りに懐かしい名前を聞きました。
Commented by yoridorimidorii at 2014-05-09 01:29 x
凄いね。海さん!
この年にしてまた一つお勉強をさせてもらいました。
どんだけの間覚えておれるか・・・・はわかりませんが。

脳ある才女は「味噌」を隠す。
醤油こと。
(ハズカシー…………)
Commented by 何処吹く風 at 2014-05-09 02:50 x

 ときどき、ホントに、ときたま(失礼!)

 すっげー、勉強になります。ひょっとして、海子さんて、観音さま?
Commented by 何処吹く風 at 2014-05-09 03:00 x
お礼に、先日、読売新聞に掲載された「こどもの詩」を紹介します。
----------------------------

 けんか
          駒林 加純(かすみ)

 お父さんとお母さんは
 けんかをしていて
 口をききません
 お母さんは
 お父さんに
 古いご飯をあげたりしています

      (埼玉県川島町・小見野小5年)
Commented by 海子 at 2014-05-12 07:16 x
不苦労さん

(^_^;)
脂肪ある豚は臍が隠れるの状態のワタクシ
無知もかくしません・・・

面白い事、興味あることだけ拾い
ま、こんな結果がでた人間に出来上がってしまいました
私もできることならやり直したい~
(同じことになりそうだけれど(-"-))

Commented by 海子 at 2014-05-12 07:24 x
asahigaoka32427さん

さすが・・・
私も今になっても知ることが出来て良かったです。
大島 宮本常一資料館に初めて行きましたが
彼が撮った写真には 生を感じました
時を止めた写真を見ました

まだまだ知らないことっていっぱいありますね
Commented by 海子 at 2014-05-12 07:28 x
yoridorimidoriiさん

醤油こと

ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
だからmii-ちゃんが好き!!

Commented by 海子 at 2014-05-12 07:31 x
何処吹く風さん

大笑いしたとともに後で怖くなり寂しくなる詩を
ありがとうございました (^_^;)

こどもって、、、、こわい、、、よく見てる
世の父はこれを読んで震えあがったことでしょう

Commented by リチャード at 2015-09-25 19:08 x
 宮本常一、昔から好きでして、彼の足音を追って何ヶ所か歩きました。
周防大島や大阪・和泉山地の岩湧山(いわわきやま)などテントを張って寝ました。
(こればっかりです、特技は)
「宮本先生は、昭和20年代にこの道を歩かれたんだ・・」とか思いつつ、一晩中、酒をかっ喰らってました。(笑)
「忘れられた日本人」をバイブルのように思っているのは、私だけではありません。

覚心さんは知らなかった。金山寺味噌、醤油はしってましたが・・あたりまえですが!
トウフやナットウも日本の僧侶が中国から伝えたものですね。
ところで、豆腐、納豆の漢字が、実体と逆、入れ替わっているような気がしませんか。
船で日本へ持ち帰る時、名称を間違えたという説がありますが・・
トウフは箱に納まった四角形ですから →納豆
ナットウは、糸を引くほど発酵、つまり腐っているから →豆腐
(このネタ、すでに知っておられたら深謝)
Commented by umiko0 at 2015-09-27 19:08
リチャードさん

若き頃から熱く濃い生き方をされていたのですね (´- `*) ♪

>ところで、豆腐、納豆の漢字が、実体と逆、入れ替わっているような気がしませんか。
船で日本へ持ち帰る時、名称を間違えたという説がありますが・・
トウフは箱に納まった四角形ですから →納豆
ナットウは、糸を引くほど発酵、つまり腐っているから →豆腐

リチャードさん
私はこのようなコメントを頂戴することを願って
なんちゃら、かんちゃら わけわかめの書き込みを続けているしだいで・・
 
知りませんでした
言われてみれば ですね

いくつになっても知らなかったことを知るということは
楽しいし 喜びでもあります
知らないことだらけの日常で 今日新たなことをひとつ 知った
感謝です
これからもこのようなコメントがもらえるよう頑張らねば
名前
URL
削除用パスワード